施工事例
-
外壁塗装を行いました!
先日、外壁塗装を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 外壁の劣化は見た目の印象を悪くするだけでなく、そのまま放置するとお住まいの耐久性を低下させる恐れがあります。 ... -
新築の内装木部を塗装いたしました!
今回は、新築の内装木部を塗装した時の様子をご紹介いたします。 木材にこだわったお住まいなので、木材をいかす自然塗料を使いました。 ... -
屋根錆止め塗装工事 上塗り・完了編
前回のブログでは中塗りの様子をご紹介いたしました。 今回は、折板屋根の上塗り(2回目)と完了の様子をご紹介いたします。 上塗りを2回行うことで、ムラをなくし均一な仕上が... -
屋根錆止め塗装工事 中塗り編
前回の記事では、下地補修作業や錆止め作業を行いました。 そのため、今回はその次の段階「中塗り」作業に移ります。 基本的に塗装工事では、下塗り→中塗り→上塗りと... -
屋根錆止め塗装工事
「錆止め」を目的としたとあるハイツの屋根塗装工事です。 折半屋根ですが劣化が進行しており、錆びている部分が目立ちます。 「折板屋根」とは、日本国内の工場や倉庫、アパート... -
外壁塗装工事 完結編
丁寧で美しい仕上がりになるよう、何度も重ね塗りを行った結果、門まわりや壁面の黒い汚れはもちろんのこと、外壁全体が明るくなったことで、ドアや玄関上のアクセントがより引き立って見えます。 ... -
外壁塗装工事
今回は、外壁塗装の手順について、ご紹介します! みなさまは塗装工事の際、 1回の工事で、何回塗り重ねが必要かをご存じでしょうか?? 実は一回の工事につき、... -
シーリング工事
シーリング(コーキング)工事とは、外壁のボードとボードの隙間や、サッシの金具と壁のつなぎ目を、シーリング材で埋める防水工事です。 ゴム状になっており、外部からの浸水を防ぎます。... -
O町 外壁塗装
新築から何年もたつと、どうしても外壁の汚れが目立ってきます。 下塗り→中塗り→上塗りと 塗りムラがないようにしっかり塗り重ねていきます。 「全体的に明るくな...